イベントブログ

無料イベントで人生を更に楽しもう!

ブログ

たくさんライバルがいる場所での販売

投稿日:

みなさんこんにちは!
タカフィーです!

本日のお話しですが、
たくさんライバルがいる場所での販売
をお届け致します。

こちらの内容に沿っていきます。

■ライバルの販売商材を確認
■販売可能商材
■店舗の見せ方

以上の3点について説明いたします。

■ライバルの販売商材を確認

まずは出店する際にどんなお店があるのか確認する。

これはイベント主催されている方のやり方がありますが
大体、どんなお店が出るのかこちら側から言わないと
教えてくれません。

実際に、同じ商材販売する人いないからぁ、などと言われ
いざ出店してみると同じ商材販売している人が3店舗もあった
なんてのはザラです。

これは今後やっていく上で徹底していくべき所となります。

私の場合、キッチンカーの事情がわかるので、管理している現場
に関しましては商材がかぶらないようにしております。

当然、商材がかぶっていればどうしても売上も分散してしまうので
美味しくありませんよね。

まぁ、わたしは商材が10かぶりしても圧倒的に販売した実績もありますがw

■販売可能商材

事前に主催者側から販売してもいい商材があるのでと、伝えられる事
があります。

このような場所で販売したい場合は、ある程度自分の商材で自信のある
物を作っておくべきです。

大体3品目ほどあればほとんどの現場で販売できます。

ちなみに、私の強い商材はステーキ・ロングポテト・焼きそばです。

他にも、協力してくれている業者の方々がいるのでたくさん
ありますが。

■店舗の見せ方

ライバルがたくさんいる場合は店舗の見せ方が重要になります。

こちらの写真を見てください。

お肉(ステーキ)を販売しているのがわかりますよね。

このようにまずは何を販売しているか見せる必要があるので、
店舗の店構えを作ってください。

これがないと何を販売していて、何が美味しいのかわからないので
必ず作りましょう。

8年やってきている私が言うので、間違えありません。

とりあえず騙されたと思って作りましょう。

ただ作れば良いと言うことではありませんが。

こちらはまたの機会に。

ではまた!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

商材は何を売れば良いか

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 商材は何を売れば良いか をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■決まってる商材はあるのか ■その商材が売れない場合 ■王道の …

キッチンカーでの買取案件とは

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、昨日のお話しの続きで キッチンカーはどこまでしっかり作るべきか をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■キッチンカー・買取案件 …

キッチンカーで独立を目指すメリット

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 キッチンカーで独立を目指すメリット をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■脱サラをいち早くできる ■色々な方との出会いが増 …

弊社保有中古キッチンカー 販売経緯

こんにちはタカフィーです。 さて、題名の通り弊社のキッチンカー中古車を1台売ろうと 考えております。 まずなぜ1台売ろうと考えているかを書かせて頂きたいと 思います。 ■キッチンカーを売る理由 こちら …

キッチンカーにおける出店料の平均

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 キッチンカーにおける出店料の平均 をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■出店料とは ■歩合での支払い・提示金額での支払い …