イベントブログ

無料イベントで人生を更に楽しもう!

ブログ

キッチンカーでの総売上目標設定

投稿日:

みなさんこんにちは!
タカフィーです!

本日のお話しですが、
キッチンカーでの総売上目標設定
をお届け致します。

こちらの内容に沿っていきます。

■どのように目標設定するのか
■売上が一番動いている時間帯を把握する
■売上管理をする

以上の3点について説明いたします。

■どのように目標設定するのか

ではまず下記の式に当てはめて記入をします。

総売上の式
売上ー経費関連

経費関連とは

商材代(容器なども含む)+交通費+出店料+ガス・電気代
(発電機のガソリン)+人件費+商材ロス代

※この他に、出店する場所の許可証を持っていない場合は初回のみ営業許可証代も経費に入ります。

こちらの式に当てはめて頂き、総売上を出していきます。

目標としては、経費関連を50%以内に抑えていきましょう。

半分以上は儲けとし残していく必要があります。

ただ、飲食店としてはかなりいい利益が残るかと思います。
(飲食店だとだいたい20%くらいが利益だと聞いております)

これを見ると、キッチンカーいいなぁと思う方いると思いますが
それもまた間違えですので、、、。
(これもまたの機会に)

■売上が一番動いている時間帯を把握する

イベントでの販売をする際に必ず、データをとる準備をしましょう。

・各イベントでの売れる時間帯を確認
・客層(年代)を確認
・売れる商材を確認

上記の3点はおさえていきましょう。

これをすることにより、かなり売上に影響が出てきます。

はい、自分は8年運営してきて感じていることなので間違え
ありません。

なぜ売れる時間帯を把握しなければならないかというと、
準備も何もしていない状態で、並ばれてしまうとその分
提供時間も遅れてしまうので、他のライバル業者にお客
を取られてしまうため。

ここはマジで痛感すると思うので、やっていきましょう。

■売上管理をする

各イベントでの収支を必ず管理する。

少なくとも、上記にあった事はやっていきましょう。

結局は数字に出てくることなので、これをするだけで
先が見やすくなります。

必然的に、出ない方が良いイベントもたくさん出てくるので、
自分に合った現場に出て、売上をあげていくのがベストです。

とにかく現場に出て売上をあげようは、絶対にやめましょう。

やるだけでマイナスが増えるだけです。

たくさん仕事してるのに、なぜだろう?なんて思う時は
アウトなので、これを忘れずに実践していきましょう!!

本日はここまで!

では、また!!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

商業施設で人気の商品とは

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 商業施設で人気の商品とは をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■スイーツ系・揚げ物系 ■商業施設とは ■1ヶ月単位で出店し …

商材は何を売れば良いか

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 商材は何を売れば良いか をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■決まってる商材はあるのか ■その商材が売れない場合 ■王道の …

キッチンカー1台で販売する商材数の適正

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 キッチンカー1台で販売する商材数の適正 をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■キッチンカー1台での品目 ■なぜ2品目にこだ …

キッチンカーはどこまでしっかり作るべきか ①

みなさんこんにちは! タカフィーです。 さて、本日はキッチンカーはどこまでしっかり作るべきか をお話しさせていただきます。 こちらの内容に沿ってお話しします。 ■小型・中型・大型自動車のどれを選ぶか …

たくさんライバルがいる場所での販売

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 たくさんライバルがいる場所での販売 をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■ライバルの販売商材を確認 ■販売可能商材 ■店舗 …