イベントブログ

無料イベントで人生を更に楽しもう!

ブログ

売上保証とは何か

投稿日:

みなさんこんにちは!
タカフィーです!

本日のお話しですが、
売上保証とは何か
をお届け致します。

こちらの内容に沿っていきます。

■キッチンカー・売上保証案件
■保証があるだけでストレスが減る
■食材をどれだけ持っていくべきか

以上の3点について説明いたします。

■キッチンカー・売上保証案件

こちらの案件ですが、例題を書きに記載します。
・日程
10月11日
・時間
10:00〜17:00
・商材
豚丼
・保証金額
100,000円
(超えた場合はそれ以降売上持ち帰り可能)
・イベントにて決められた食材を提供する
・実際にお金のやり取りがあるため釣り銭を準備する

このような感じで、保証される金額があれば、それ以上の
商材を用意することにより、保証金額より売れれば売上が
持ち帰れるので、予想もつきやすく利益確保が可能

主催者側から、どの程度用意して欲しいとの要望が
あるため、しっかりと確認して用意するのが得策。

ただ、こちらの保証案件に関しては、第一回目開催の
場合が多い。
(1回目の売上が出れば、次回以降の予想も立てれるため良い)

■保証があるだけでストレスが減る

こちらに関しても、特に条件がないイベントに出た場合
・過去の売上を確認する
・集客数から実際に購入すると思われる数を予想する
(こちらは大体のデータが出ているのでのちにお話します)
・人件費や交通費等の経費の計算
・商材の選定や購入数

他諸々、切り詰めて計算していかないと痛いめを見るので
結構ストレスがかかる。

保証があるだけで、心配事がかなり減るので後のことを考える
事ができて売上も立てやすくなる。

■食材をどれだけ持っていくか

保証案件だと、主催者側から提示される食数があるため
その数だけは少なくとも持っていく。

後は、大体の集客予想やキッチンカーの台数などから算出
して商材も用意するようにする。

大体は、各キッチンカーがメイン商材を販売する事が多いので
次回の出店するイベントが近ければ、予想より多めに持っていって
残ったとしても、次に持ち越し出来るため用意しても良いかと思う。

当然、用意した分全て出てしまえばその分利益もアップするので、
自分としては用意していく方向でやってます。

なんの職種にしても、言える事だけど同じ職種でも方法は
いくらでもある事は見えているので、実際にまだ方法が
あるかもしれないので、経験していき色々な方法を考える
事ができれば、さらに良くなるんではないかと思います。

本日はこの辺で!

では、また!!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

キッチンカー コロナ

こんちには! タカフィーです! さて、キッチンカーを運営している方でコロナの期間どうしているのか、食べて行けるのかなんて考えたりしてると思います。 事業でキッチンカーを、主でやられてる方はいかがお過ご …

キッチンカー・イベント売上嘘の見分け方

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 キッチンカー・イベント売上嘘の見分け方 をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■出店場所の売上・嘘見分け方 ■あやしいと思う …

キッチンカーはどこまでしっかり作るべきか ①

みなさんこんにちは! タカフィーです。 さて、本日はキッチンカーはどこまでしっかり作るべきか をお話しさせていただきます。 こちらの内容に沿ってお話しします。 ■小型・中型・大型自動車のどれを選ぶか …

イベントはどんなのがあるのか

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 イベントはどんなのがあるのか をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■どんなイベントがあるのか ■狙い目のイベントは ■どの …

田舎でキッチンカーをやるなら

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 田舎でキッチンカーをやるなら をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■田舎にないメニューを販売する ■場所(販売拠点)を選ぶ …