イベントブログ

無料イベントで人生を更に楽しもう!

ブログ

キッチンカーはどこまでしっかり作るべきか ③

投稿日:2021年8月28日 更新日:

みなさんこんにちは!
タカフィーです!

本日のお話しですが、昨日のお話しの続きで
キッチンカーはどこまでしっかり作るべきか
をお届け致します。

こちらの内容に沿っていきます。

■中型キッチンカーのメリット・デメリット

以上の1点について説明いたします。

■中型キッチンカーのメリット・デメリット

①タイタン・クイックデリバリーなどのタイプ

こんな感じのキッチンカーです。

小型のキッチンカーとは比べ物にならないくらい大きく
見せることができます!

(小型でもそこそこは大きく見せる方法もありますが)

さて、こちらのタイプのメリットとデメリットですが

メリット
・大きいイベントに出ても勝負できる
・作業スペースが広く、3〜4人程度は中で作業可能
・何を販売しているか1発で見分けをつけさせる事が可能
・什器も大きい物が積めるので、大量に作ることが可能
・何品目でもできる事が可能
(タンク容量が必要)
・荷物がたくさんのる
(1台でほぼ済む)
・買取では大きく、見栄えが良く重宝する

こちらのタイプでの最高売上は、100万円です。
大きいイベントでの平均は50万円程度
中程度のイベントでの平均20万円程度です。

当然人がたくさん集まるイベントなら、販売員もたくさん
使えば、もっと売ることも可能です。

デメリットは
・ランチ営業で入れない場所がある
・天井が低い場所では販売できない

場所によりますが、ランチでも入れる場所がある場合は
有利です。

私的には、イベントで飯を食べて行くなら中型以上
オススメします!!

今はコロナ禍でオススメしませんが、、、。

最終的には、大きい車がよかったってなるので、先を見越して
やるのならば、中型車以上にしましょう!

では、次回は大型車の説明しますね!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ランチ営業で販売すべきメニュー オススメ

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、 ランチ営業で販売すべきメニュー オススメ をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■ランチ営業とは ■場所探しはどうする ■肉 …

キッチンカー どこまで作るべきか

みなさんこんにちは! タカフィーです。 さて、本日はキッチンカーどこまで作るべきか をお話しさせていただきます。 こちらの内容に沿ってお話しします。 ■小型・中型・大型自動車のどれを選ぶか ■キッチン …

キッチンカーはどこまでしっかり作るべきか ②

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、昨日のお話しの続きで キッチンカーはどこまでしっかり作るべきか をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■小型キッチンカーのメリ …

キッチンカーでの買取案件とは

みなさんこんにちは! タカフィーです! 本日のお話しですが、昨日のお話しの続きで キッチンカーはどこまでしっかり作るべきか をお届け致します。 こちらの内容に沿っていきます。 ■キッチンカー・買取案件 …

キッチンカーのイベント企画・運営・管理を行っている会社とつながる

みなさんこんにちは! タカフィーです!! 今回は、キッチンカーのイベント企画・運営・管理を行っている会社とつながる ということについてお話しいたします。 こちらの題目にそってお話しさせていただきます。 …